【消滅都市2】効率よくランク上げするオススメの方法はコレ

こんにちは、ねこやです。

消滅都市を始めたばかりの頃はとにかくランク上げをしていった方がよいです。

ランクが上がると、

  • フレンドの最大数
  • 最大燃料
  • 最大コスト

の3つの上限が増えていきます。

特に最大燃料というのは、かなり攻略に関わってくる部分なので、できるだけ早く上げていきましょう。

 
スポンサーリンク

最初のランク上げの目標

まず最初に目指すべきはランク66です。

どうして66なのかというと、最大燃料が50に達するランクだからです。

ゲームを進めていくと、タマシイのレベル上げも必要になっていくのですが、レベル上げには三つ子天使(もしくは四つ子天使)などの素材がたくさん必要になります。

しかし、三つ子天使が手に入るゲリラクエストは1回で燃料50を消費します。

ゲリラクエストに参加できるようにするためにも、まずはランクを66以上まで上げて燃料を50以上にしていきましょうというわけです。

効率良いランク上げの方法

進み具合によって効率の良いステージは変わってくるので、1章ごとに一番効率の良いステージを紹介します。

(燃料効率=燃料1あたりの経験値)

1章のランク上げポイント

  • 1話ステージ3 燃料効率14.8
  • 2話ステージ1 燃料効率19.6
  • 3話ステージ3 燃料効率38
  • 4話ステージ3 燃料効率39.6
  • 5話ステージ3 燃料効率45.2
  • 6話ステージ3 燃料効率54.2

1章の中であれば6話のステージ3が一番効率良いです。

ただ、ここでレベル上げするよりも先に進んでしまった方が得策です。

2章のランク上げポイント

  • 7話ステージ5 燃料効率62
  • 8話ステージ5 燃料効率73
  • 9話ステージ5 燃料効率88.4
  • 10話ステージ5 燃料効率98.4
  • 11話ステージ5 燃料効率122.6
  • 12話ステージ3 燃料効率177.6

12話のステージ3は圧倒的に経験値効率が良いです。

実はこの先18話まで見てもここ以上に燃料効率が良いステージはありませんので、ランクを上げるならここで頑張って上げていくといいですね。

3章には12話のステージ3以上に良いステージがないので割愛します。

4章のランク上げポイント

  • 19話ステージ5 燃料効率232.6
  • 20話ステージ5 燃料効率265.2
  • 21話ステージ5 燃料効率317.3
  • 22話ステージ3 燃料効率373
  • 23話ステージ3 燃料効率410
  • 24話ステージ3 燃料効率440.2

この辺りになってくると、レベル上げがどうというよりも、単純に難易度が高いので、クリアすること自体が難しくなってきます。この辺りを余裕で回せる頃にはおそらくランク66は越えているかと思います。

5章のランク上げポイント

  • 25話ステージ3 燃料効率451.1
  • 26話ステージ3 燃料効率474.5
  • 27話ステージ3 燃料効率494.9
  • 28話ステージ 27話以上のステージはなし
  • 29話ステージ4 燃料効率507.1
  • 30話ステージ4 燃料効率528.5

この辺りの難易度は初心者にとってはかなり恐ろしいことになってくるので、もはやランク上げ目的で来るようなステージではなくなってきますね(゚A゚;)ゴクリ

というわけで、ここはあまり視野に入れなくてもOKです。

総括すると、

初心者は「12話ステージ3」でランク上げをしていくのが一番良さそうです。

スポンサーリンク

土日は大チャンス

消滅都市では、土日はストーリークエストの消費燃料が2分の1になります。

なので、土日になったら経験値効率の良いクエストをガンガン回していくといいですね(๑´ڡ`๑)

スーパーランクアップクエストは大チャンス

消滅都市のボーナスイベントで「スーパーランクアップクエスト」というのが開放されるときがあります。

これをクリアするとかなり大量の経験値が貰えるので、開放されたらすかさず挑戦していきましょうー。

まとめ

今回は効率良いランク上げの方法についてお伝えしました。

まずは燃料が50になるランク66を目指して頑張ってみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です