【消滅都市2】アーティファクトとは?使い方や入手方法を徹底解説!

どうも、ねこやです。

消滅都市を始めたばかりだと「アーティファクトって一体何?という感じの方が多いと思います。

ねこやもアーティファクトについては最近ようやく理解してきたところです。笑

なので、今回の記事では、

  • アーティファクトとは何なのか?
  • どこで手に入るのか?
  • そして、どうやって使うのか?

について解説していきたいと思います。

 
スポンサーリンク

アーティファクトとは?

アーティファクトとは、タマシイとは別にパーティーに組み込むことができる特殊アイテムです。(以下、アーティファクトをAFと略します)

これを上手に使うことで攻略難易度を大幅に下げることも可能になります。

ただし、パーティーに組み込む為には、リーダーがAF枠を持っている必要があります。

AF枠はアビリティ覚醒によって使えるようになります。

また、AFとリーダータマシイの属性が一致していないと使えないので注意してください。

ちなみに、アビリティ覚醒はストーリー第3章クリア後に開放されます。

どんなAFがあるのかはこちらのサイトを参考にしてみてください。

アーティファクト一覧はこちら

アーティファクトの入手方法

2017年6月現在、AFはガチャでしか入手することができません。

しかも、AFが出てくるガチャじゃないと出てきません。

たまにイベントの10連ガチャでAF1個確定とかがやっているので、そういったチャンスに回すのが一番良さそうです。

ちなみにねこやも3周年記念の時にAF確定ガチャを回して沢山GETしました。

良かったらその模様をご覧ください。

この時は「魔王の名刀」という闇のAFの中ではかなり強いやつを引くことに成功しました^^

無課金だと結構大変かもしれませんが、AF確定の連ガチャなんかがある時で、フクザワにも余裕があるときはぜひ引いてみてください。

スポンサーリンク

アーティファクトの使い方

さて、AFを手に入れたらどうやって使えば良いのでしょうか?

ステップとしては以下のようになります。

1.AF枠を持っているタマシイをリーダーにする

手に入れたAFとリーダータマシイの属性が一致してないと装備できないので気をつけてください。

2.パーティー編集画面でアーティファクトを装備する

枠の部分をタップして装備。

3.戦闘中に発動条件を満たしてからAFをタップする

AFによって発動条件が異なるので、バトル前に必ずチェックしておいてください。

使用例

ちょっと僕自身の動画が撮れていないので、僕がよく参考にさせてもらっている「さむそん」さんの動画を見ていただこうと思います。

こちらの動画では、「救世の戦旗」というAFを使用されています。

スペックは以下になります。

救世の戦旗

  • 属性:木
  • ステータスUP:リーダーの攻撃力+300
  • スキル:HPを限界突破してMAXHP分を回復する
  • 条件:30chain以上&現在HPがMAX以下
  • 回数:3回

さむそんさんの動画ではコズエパーティーを使っているのですが、HP上限突破して回復は強すぎですね。笑

これはAFがあるからこそできる戦略ということになります。

特にトップランカーの人達はこんな風にAFをめちゃくちゃ使いこなしています。

ただ、正直中級者レベル(ねこやを含め)であれば、AFがなくても全然戦ってはいけます。

ランキングなどでよりタイムを伸ばしていきたいときには必須になるのかなという感じですね。

まとめ

今回はアーティファクトの基本的なことについてお伝えしました。

正直AFによっては使いどころが難しいものも結構あります。

なので、上級者クラスになるまではあまりAFは気にせず進めていっていいんじゃないかなと思ったりします。

もちろんフクザワに余裕があれば手に入れておいて損はありませんので、チャンスがあればGETしてみてください。

それでは、今回も最後まで読んでいただきありがとうごいざました(๑´ڡ`๑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です