ねこや
同色と異色の違いは?
マリーアントワネットは、水水、水木、どちらに変異させてもHPなどのステータスは変わりません。違いはスキルとリーダースキルのみです。
というわけで、スキルとリーダースキルの比較表を作ってみました。
タマシイ | スキル | リーダースキル |
---|---|---|
変異前 | ・5チェインUP ・5倍攻撃(水) |
・攻撃力2.7倍(水) |
水水 | ・5チェインUP ・5倍攻撃(水) ・火属性敵に被ダメージUP 15% 80秒 |
・攻撃力2.7倍(水) ・comboが10まで発生し、combo数×1.7%攻撃力UP(最大3.159倍) |
水木 | ・10チェインUP ・5倍攻撃(水・木) |
・攻撃力2.7倍(水・木) ・攻撃力1.2倍(アングラ系) ・水木属性かつアングラ系は3.24倍 |
※スキル覚醒がある場合は覚醒後で比較しています
ねこや
そうなんです、ではこの情報を元にそれぞれを比較してみましょう。
スキルを比較
- 水水:5チェインUP+5倍攻撃(水)+火属性敵に被ダメージUP 15% 80秒
- 水木:10チェインUP+5倍攻撃(水・木)
ねこや
その通り。正直その修正が入るまでは断トツで異色マリアンのスキルが良かったのですが…。
ねこや
15%ってのが分かりづらいですよね。笑
簡単に言うと80秒間攻撃力が1.15倍されるって考えると良いですよ。
さらに、レイドバトルではこの効果が参加者全員に適応されます。
ねこや
そういうことです。
ねこや
はい、めちゃくちゃ強いです。
5チェインUPと10チェインUPでは倍違うので、ここはかなり大きな差ですよね。
それに、木属性パーティーでも使えるのも死ぬほど便利です。
リーダースキルを比較
- 水水:攻撃力2.7倍(水)+combo数×1.7%攻撃力UP(最大3.159倍)
- 水木:攻撃力2.7倍(水・木)+攻撃力1.2倍(アングラ系)=両方で3.24倍
ねこや
ですよね。笑
同色マリアンを例にすると、10combo×1.7%なので最大17%アップ。
17%UP=1.17倍ということなので、2.7倍×1.17倍=最大3.159倍という計算になります。(最大◯◯倍って書いておいてもらえるとありがたい)
対して、異色マリアンは水or木属性+アングラ系で3.24倍。
ねこや
続いてスキルも見てみましょう。
同色と異色のメリットをおさらい
同色と異色のメリットについても再度おさらいしておきましょう。
同色タマシイのメリット
- スフィア獲得時の増加率が120%になる
異色タマシイのメリット
- 副属性スフィア獲得時に50%分ゲージが増える
- 弱点属性がなくなる
- 多属性パーティーが組みやすくなる
ねこや
そうですよね。
スフィア獲得効率が上がるのは両方共通していますが、弱点属性がなくなるのは異色の大きなメリットです。
また、意外と見落とされがちですが多属性パーティーを組みやすくなるというのも後々効いてくるメリットです。(5属性以上含めたパーティーを組みたいなどのときに有効)
それぞれの変異先はこんな人にオススメ!
今回比較した内容を元にそれぞれの変異先がどんな人向きなのかをまとめてみました。
同色マリアンはこんな人にオススメ
- レイド攻略に力を入れていきたい人
異色マリアンはこんな人にオススメ
- 木属性パの砲台としても使いたい人
- 10チェインUPに魅力を感じている人(管理人)
レイドに力入れたい人は同色。
それ以外の人は異色って言ってもいいぐらいですね。
個人的な所感
同色は補正が入ってレイド仕様になりましたが、個人的にはそれでも完全に異色一択かなという所感です。
仮に同色も10チェインUPになったら結構迷いどころですが、現段階では迷わず異色を選びます。
ねこや
というわけで今回はマリーアントワネットの変異先について考えてみました。
マリアンの変異先に悩んでいる人にとって少しでも指針になれば幸いです。
他のキャラのおすすめ変異先も記事にしているので良かったらコチラもどうぞ!
コメントを残す