どうも、ねこやです。
「ダイヤをもっと効率よく集めたい!」
多分そう思ってる人も沢山いるのではないでしょうか?
実際に僕もダイヤ集めはしょっちゅうやっています。
というわけで今回は、「ダイヤを効率集める方法」と「オススメの使い道」について書いてみたいと思います。
ダイヤとは?
まずは、ダイヤについて簡単に解説します。
消滅都市におけるダイヤというのは、以下の画像のようなアイテムです。
これは闇属性のダイヤですが、各属性のダイヤがあります。
また、上位版のダイヤとして、以下のようなダイヤもあります。
こちらはなかなか手に入りづらいレアダイヤとなっています。
入手方法
どちらも基本的には転生・降臨クエストのマルチプレイの報酬として受け取ることができます。(透明ダイヤの出現率はかなり低いです)
一人につき2個GETする可能性があるので、3人でクエストをクリアすれば1回で最大6個のダイヤを獲得できます。
使い道
ダイヤの使い道は大きく分けて以下の2つです。
- アビリティ覚醒
- 強化合成
アビリティ覚醒
アビリティ覚醒というのは、以下の画像のようにキャラクターに新しい能力を追加していく機能です。
アビリティ覚醒にはかなり役に立つ能力が沢山あります。
(バイクの操作が下手な管理人にはチェイン半減ガードは必須です…)
これらのアビリティ覚醒を行っていくうえでダイヤが必要な場面があるというわけです。
強化合成
ダイヤは強化合成にもかなり使えます。
各属性の通常ダイヤであれば三つ子天使に相当。
上位版の透明ダイヤであれば大天使に相当する経験値を得られます。
ねこやは最初それを知らなくて一生懸命ゲリラで天使を集めてレベル上げしていました。笑
効率の良い集め方は?
ダイヤを効率よく集めるには、低難易度の降臨クエストをマルチプレイで周回するというのが一番効率的です。通常のダイヤであれば難易度に関係なくボロボロと入手できます。
ただし、透明ダイヤに関しては高難易度の降臨クエストなどで落ちやすいという報告もあります。
ねこやはまだ☆8の降臨クエストをクリアできるだけの実力がないので検証できていないのですが、上級者の話によると☆8以上のクエストでは明らかにドロップ率が変わると言われています。
ただ、高難易度クエストは燃料消費量も多いし、1回のクリアに時間もかかるので、単純に通常ダイヤを効率よく集めたい場合は低難易度のクエストをグルグル回すのが一番効率的ということになります。
また、他の人がホストのマルチプレイに参加しても同じように報酬がもらえるので、自分の燃料(スタミナ)がないときはマルチで募集がかかっている低難易度クエストに参加しまくるのも有効です。
そうすると燃料を気にせず時間の限りダイヤ集めをすることができます。ねこやは大体いつもそのやり方でダイヤ集めをしています。
しかも、これをやると降臨キャラもガンガン溜まるので、スキル上げにもなって一石二鳥ですね^^
ダイヤをどんどん集めたい方はこのやり方をぜひ試してみてください!
オススメの使い道は?
ダイヤを手に入れたら、一番優先したいのは「アビリティ覚醒」です。
特に「スキルブースト」と「チェイン半減ガード」はかなり重要な能力になってくるので、これらを優先していきたいですね。
ただ、色付きのダイヤは降臨クエストを周回すれば割と簡単に手に入るので、あまり気にせずにレベル上げに使ってしまってもOKです。
ですが、透明ダイヤは本当に希少なので、レベル上げには使わずにアビリティ覚醒だけに使っていくことをオススメします。
まとめ
というわけで今回はダイヤの入手方法とオススメの使い道についてお伝えしました。
正直ねこやも透明ダイヤはあまり持っていないので、これを効率よく集める方法が分かればまたシェアしていきたいと思います。(もし情報持っている方がいたら教えてもらえると嬉しいです)
初心者から中級者の方は、まず低難易度の降臨クエストでマルチプレイしまくりましょう!
それとマルチプレイ中は死んでも退出しない方が相手のためになります。(フクザワで復活する必要はありません)
詳しくは以下の記事を読んでみてください。
コメントを残す