どうも、ねこやです。
上級者でも使っている人が多い御曹司。
なんといっても少ないターン数でスフィア変化のスキルが使えるのが最大の魅力です。
ねこや
という人もいるかもしれません。(管理人がそうでしたw)
そこでこの記事では、御曹司の入手方法を属性ごとにまとめておきたいと思います。
御曹司は売っちゃダメ
実は管理人も最初は御曹司の使い道がイマイチ分からずに手に入れてもすぐに売却していました。
しかし、上級者の多くが御曹司をパーティーに入れているのを見ているうちに「御曹司は使えるのか!」ということに後から気づきました。笑
御曹司の長所はなんといってもスキルの使いやすさです。
単色パーティーで挑む場合、スフィア変化系のスキルは必須といっても過言じゃないのですが、他の多くのキャラクターはスキルターンが長すぎてイマイチ使いづらかったりします。
その点、御曹司はスキルレベルをMAXにすることで3ターンという異次元のスピードでスキルを発動可能です。これは上級者になってもかなる重宝するので、必ず育てておくことをオススメします。
御曹司の入手方法
御曹司を入手する手段は2つあります。
- ノーマルガチャで手に入る「少年」を進化させる
- ストーリークエストでドロップする
ノーマルガチャで手に入れるやり方は不確定要素が強すぎるので、今回はストーリークエストでドロップできる場所を解説していきたいと思います。
御曹司の入手場所まとめ
御曹司は光、闇、火、水、木、全ての属性がストーリークエストで入手可能です。
各属性の入手場所は以下になります。
タマシイ | 属性 | 入手場所 |
---|---|---|
御曹司 アキオ | 火 | 第2章 第7話 |
御曹司 レン | 水 | 第2章 第8話 |
御曹司 レイジ | 木 | 第2章 第9話 |
御曹司 ヒカル | 光 | 第2章 第10話 |
御曹司 ジョージ | 闇 | 第2章 第11話 |
対象の話の中であれば、どのステージでも御曹司は出てきますが、基本的にはバトル数が多いステージの方が効率的に御曹司をGETすることができます。
何体集めればスキルレベルMAXになる?
スキル合成の大成功を考慮しなかった場合、5体合成すればスキルレベルMAXになります。
なので、トータルで6体の御曹司がいればスキルMAXの御曹司を作ることができます。
ストーリークエストの燃料が2分の1の時に周回すると割とすぐに6体集められると思います(๑´ڡ`๑)
まとめ
今回は御曹司の集め方について解説しました。
最初は「ケッ、なんだこのボンボンタマシイは!」と思っていましたが、実はかなり使えるタマシイなのでぜひ頑張って全属性分集めてみてくださいね!めちゃくちゃ使えますので♪
コメントを残す