【消滅都市0.】降臨☆10:The Eraser-01丨攻略パーティー&立ち回りを解説!

どうも、ねこやです。

この記事では「降臨☆10:The-Eraser-01」の攻略ポイントを紹介していきます。

☆10というだけあってかなりの高難易度クエストになっているよ!

ねこや

管理人もクリアするまでにかなり苦戦しました…。笑

もしまだクリア出来ていないという方はぜひこの記事を参考にしてみてください!

スポンサーリンク

攻略ポイント

このクエストで重要になるポイントは以下です。

  • スクータースキル→スフィアの取りこぼしは致命的
  • HP管理→回復キャラ必須、ダメージ軽減もあるとなお良し
  • 命中率低下(2戦目2ゲージ目、3ゲージ目)→命低解除キャラ必須
  • 時間制限(5分)→ある程度の火力が必要

この辺りを押さえつつパーティーを考えていきましょう。

パーティー編成例

管理人が採用しているパーティーがこちら。

  • トランスコールバーン(スキレベ1):リーダー
  • ミーナ(スキレベ2)
  • ミイナ(スキレベ5)
  • カタリナ(スキレベ2)
  • マリカ(スキレベ5)
  • AFルナ(スキレベ1):助っ人

それぞれの役割は以下です。

コールバーン→ダイブ&フィールド効果で火力UP

ミーナ→30チェインUPで2戦目を安定させる

ミイナ→回復&命中率低下解除&ダメージ軽減

カタリナ→攻撃力UP&命中率低下解除

マリカ→マイナス1ターン&ダメージ軽減

AFルナ→火力担当

2戦目の2ゲージ目と3ゲージ目で命中率低下が飛んでくるので命中率低下解除は2人積んでおくと安定しやすい。

ミイナは「回復&命中率低下&ダメージ軽減」とこのクエストに必要なスキルがてんこ盛りなのでスキレベが5以上あるならぜひ採用したいタマシイ。

時間制限があるので火力が高いAFルナはできれば入れておきたいところ。

編成難易度はかなり高いと思うから参考にできそうなところだけ参考にしてね!

スポンサーリンク

立ち回り

1戦目 リョウコ戦

1戦目はとにかく取りこぼし厳禁です。

40cFEVERに入るまではノーミスでいけるようにしましょう。

HP管理もかなり重要になります。

ミイナを回復として積んでいく場合はFEVER中の最初の回復スフィアを取るようにすると安定しやすいですよ。

1戦目の流れ

  • 20cFEVER明けでマリカのスキルを発動
  • 30cFEVER明けでミイナのスキルを発動
  • 40cFEVER明けの攻撃を受けてスフィアが流れてきたら→Tコールバーンのスキルを発動
  • Tコールバーンが殴り始めたらカタリナ、AFルナのスキルを発動
  • 50cFEVER最初の回復スフィアを取ったらAFミサイルを発射

2戦目 崩壊体リョウコ

2戦目のリョウコは3ゲージ目までありHPが4000万ほどあります。

しかも2ゲージ目と3ゲージ目の突入時に命中率低下を打ってくる厄介な敵です…。

でもしっかり対策していれば大丈夫ですよ!

1ゲージ目の流れ

  • 2戦目開幕と同時にTコールバーンをトランス
  • トリプルアタックでガンガン削る
  • 50〜60cのスフィアを取りきったところでミーナとマリカのスキルを発動(取りこぼしてもOK)

2ゲージ目の流れ

  • ミイナが溜まり次第スキルを発動して命中率低下を解除
  • Tコールバーンは溜まり次第スキル発動
  • マリカも溜まり次第スキル発動
  • 再度ミイナのスキルが溜まったらカタリナ、AFルナのスキルを発動

3ゲージ目の流れ

  • ミイナのスキルを発動
  • AFミサイル発射
  • トリプルアタックで削ってフィニッシュ
スポンサーリンク

動画解説はコチラ

少し編成難易度を下げたVerがコチラ↓↓

クリア報酬「終末時計・木」の使い道

クリア報酬:終末時計・木

クリアで入手できる「終末時計・木」はソルのスキル覚醒に使うことが可能です。

ソルを最大までスキル覚醒することで割合ダメージが20%→23%にUPします。

敵のHPが多くなってくると3%の差はかなりデカイのでできれば覚醒させておきたいところです。

ちなみに最大までスキル覚醒させるには「終末時計・木」が6つ必要になります。

まとめ

今回は「降臨☆10:The-Eraser-01」の攻略ポイントについて解説しました。

この記事で紹介した攻略法は数ある方法のうちのひとつです。

これ以外にも攻略方法は沢山あるので、ポイントを押さえながら色々と試してみてください♪

この記事が少しでもクリアの手助けになれば幸いです!

ねこや

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です