【消滅都市0.】信長の変異はどっちがおすすめ?

どうも、ねこやです。

今回は「織田信長」の変異先について考えてみたいと思います。

「信長をどっちに変異させようかな?」

とお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

それぞれの特徴を簡単にまとめると…

変異なし信長

  • スキル:2倍エンハ(闇10秒)+5倍攻撃
  • リーダースキル:闇属性3倍

変異なしの信長にはこれといってメリットはないので、どちらかに変異させた方が良いです。

闇変異信長

  • スキル:2倍エンハ(闇15秒)&被ダメージUP15%(80秒)&5倍攻撃
  • リーダースキル:闇属性3倍(HP80%以上で3.5倍)

被ダメUP15%がかなり強いです。

15%UPでピンときづらい人は攻撃力が1.15倍になると考えてもらえればわかりやすいと思います。

レイドバトルはもちろんのこと闇有利ランキングなどでも大活躍しますよ。

光変異の信長よりもエンハンス時間が5秒長いのもデカイ差です。

HP依存にはなりますが闇リーダーとしても十分使えます。

光変異信長

  • スキル:2倍エンハ(超越系10秒)&5倍攻撃
  • リーダースキル:闇・光属性2.7倍(HPMAXで3.25倍)

光信長は光パや多色パで活躍できます。

光属性有利のランキングなどで使ってる人も結構見かけますね。

ただし、超越系限定のエンハンスなのが少し使いづらいところ…。

ノゾムやトランスハヅキなどの連射勢とは非常に相性が良いのですが、レイドトラオムなどのバランス系と噛み合わないのが玉にキズです。

また、最近の光パの時限エンハンスはヨミ・トラオムなどが主流なので、それらを所持している人であればそこまで使う場面はないかもしれません。

ちなみにリーダーとしてはほぼ使い物になりません。

スポンサーリンク

副属性のメリットをおさらい

副属性のメリットについても再度おさらいしておきましょう。

同色変異のメリット

  • スフィア獲得時の増加率が120%になる

異色変異のメリット

  • 副属性スフィア獲得時に50%分ゲージが増える
  • 弱点属性がなくなる
  • 多属性パーティーが組みやすくなる

スフィア獲得効率が上がるのは両方共通していますが、弱点属性がなくなるのは異色の大きなメリットです。

また、意外と見落とされがちですが多属性パーティーを組みやすくなるというのも後々効いてくるメリットです。(5属性以上含めたパーティーを組みたいなどのときに有効)

それぞれの信長はこんな人にオススメ!

今回比較した内容を元にそれぞれのルナがどんな人向きなのかをまとめてみました。

闇変異信長はこんな人にオススメ

  • 闇パの火力を上げたい人
  • 闇パの3.5倍以上のリーダーを持ってない人

光変異信長はこんな人にオススメ

  • 光超越パ用の時限エンハンスが必要な人
  • 多色パで使いたい人

それぞれにメリットはありますが、光パの時限エンハンスに困っていないのであれば闇変異がオススメです。

やっぱり被ダメUPとエンハ15秒のメリットはかなりデカイです。

AFクニトなどのトリプルアタック持ちが登場したことによってさらにその価値が上がったと感じます。

光有利のランキングなどを本気で詰めようと思ったときは光信長が欲しい場面もありますが、普通にプレイしている分にはそこまで必要性は感じてません。

使える場面の多さを考えればやはり闇変異がオススメです。

管理人も最初深く考えずに光変異にしたけど結局は闇変異に戻したよ(寝大仏7個が無駄に…)

ねこや

この記事が信長の変異で迷ってる人にとって少しでも参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

他のキャラのおすすめ変異先も記事にしているので、良かったらどうぞ!

【消滅都市0.】タマシイ変異のオススメまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です