【消滅都市2】ゲーム開始72時間限定ガチャは引いた方が良いのか?

こんにちは、ねこやです。

ゲームを開始してチュートリアルが終了すると、72時間限定の星6確定ガチャが引けるようになります。

ネットを見ていると、「これは引いた方がよいのか?」という疑問が多いようだったので、ねこやの見解を書いていきたいと思います。

※この記事は2017年5月21日に更新したものです

 
スポンサーリンク

リセマラVS72時間限定ガチャ

結局のところは、この2つのどちらが優れているのかという話になると思います。

とりあえず、どちらが効率的なのか実際にやってみました。

参考⇒リセマラ当たりキャラ最新ランキングはこちら

リセマラを実践

まずはリセマラ。(1回20分ほどかかります)

正直に告白します。リセマラは2周してみたところで心が折れました。汗

リセマラはガチャが2回引けるのですが、1回のガチャで星6タマシイが出る確率は2%なので、1回のリセマラで星6タマシイがでに入る確率は約4%です。

となると、単純に25回リセマラして1回星6タマシイが出るという確率です。

20分×25回、つまり500分(8時間20分)

これは正直キツイ><

かなり根気がないと星6タマシイが出るまで粘るのは大変そうです。

スポンサーリンク

72時間限定ガチャを実践

リセマラを2回で諦めた管理人は3回目で72時間限定ガチャを狙ってみることにしました。

最初にもらえるフクザワ5枚を温存し、そのまま50枚まで一気に溜めました。

ストーリーの6話までクリアすると、それだけで40枚ほど手に入るので、そこからもう少しストーリーを頑張って進めれば50枚にギリギリ届きます。(ログインボーナスなどがあればもう少し楽になります)

頑張ってストーリーを一気に進めていけば72時間以内にフクザワ50枚を集めるというのは、割と現実的じゃないかと思います。

かかった時間は正確には計算していませんが、4時間〜5時間といったところでしょうか。

で、50枚溜まったところで実際に引いてみました。

結果はこちら。(ガチャのところの画像を撮り忘れました涙)

赤枠のキャラが72時間限定ガチャで出てきたタマシイです。

封筒のハンコは赤2つの虹1つでした。

出てきたキャラは以下になります。

  • 遙かなる空の果てに セイタ(星6)
  • 警察犬ブリーダー ミツヒロ(星5)
  • イルカ大好き ナナミ(星5)
  • 心を通わす騎手 クニヒコ
  • 虫捕り名人 シオン
  • 孤独な暗殺者 アヤメ
  • 准教授 サトル
  • 新人ガイド ハルコ
  • アナウンサー ヒサミ

星6で出てきたセイタは星6の中でも大当たりキャラでした!ラッキー!

星5の2つも星6に進化できるキャラなので文句なしの当たりです。

また、他のキャラも全て星4なので、序盤の戦力としては申し分ない強さです。

結論

個人的には、リセマラの不確定要素に賭けるぐらいなら、圧倒的に72時間限定ガチャで星6キャラを確実にGETした方が効率的だと感じました。

星4以上のキャラが10体手に入るというのも序盤ではかなり助かります。

ただし、この72時間限定ガチャが星6確定でなくなってしまうと、少し微妙な感じになってしまうかもしれません。あくまで星6確定という要素があるからこそオイシイということは覚えておくといいかもしれませんね。

迷ってる方はぜひ参考にしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です